京都〜  〜大阪

* * 橿原神宮 * 慈光院 * 二月堂 * 正倉院展 * *

天王寺から橿原神宮前に、2日間飛鳥を歩く。

             

天王寺駅から近鉄線で40分、橿原神宮前の駅前に予約した旅館を拠点に飛鳥を歩く。夕方5分ほど歩いて社に行く。
橿原神宮駅 橿原神宮駅
駅から橿原神宮までの真っ直ぐの道、両側も神宮内なのでしょう?夜は暗く店も閉めている。賑やかなのは駅の中。コンビニ、喫茶店、お弁当、本屋など。学生や若い男女が溢れていた。
 
橿原神宮 橿原神宮境内
▲橿原神宮
▲正面から境内を


* * * * * * * * * *
茶道 慈光院 石州流祖
* * * * * * * * * *

四代将軍家綱の命により茶道師範となる(寛文五年霜月の頃から)

近鉄線の大和小泉駅下車。バスで数分。石畳のゆるい坂の上。               
有清園 寛文3年(1663)片桐石見守貞昌(石州)が、父貞隆の菩提寺として建立した臨済宗大徳寺派の寺院。  寺としてよりも境内全体が一つの茶席として造られており、茶の湯で人を招く場合に必要なひと揃え全部が、一人の演出そのまま三百年を越えて眼にする事ができる貴重な場所となっている。 静寂な境内
▲正門
▲庭からの書院
              
手水鉢 手水鉢 手水鉢
▲ 昭和25年 文化財保護法により国指定の『重要文化財』に変更(茶室・書院・手水鉢

石州流茶道 


* * * * * * * * * *
二月堂 奈良市内 正倉院展
* * * * * * * * * *

数年振りに奈良へ。猿沢池の側に宿をとる。

ウン十年前の小学校時代は三条通りの奥に住んでいたので・・興福寺は遊び場だった。
 
奈良公園
興福寺(五重塔)
猿沢池
▲公園の鹿
▲興福寺
▲猿沢池


* * * * * *
二月堂
* * * * * *

東大寺の広い境内に、二月堂、三月堂、四月堂がある。

3月12日に行われる『お水取り』の舞台

二月堂
↑ポインターで大画面が出ます。 

 へ