2006年8月26日〜29日

世界宗教者平和会議(WCRP)とは?
1970年に京都で創設された世界の主要な宗教の代表者による平和を指向する国際団体であり、国連経済社会理事会の諮問を受ける国連公認カテゴリーT(国際赤十字委員会などと同格)のNGO(非政府機関)である。
WCRPは、現在57カ国に宗教協力の母体としての諸宗教評議会(Inter-Religious Council)を設け、平和を阻害する諸課題に取り組んでいる。 キリスト教、イスラーム教、ヒンズー教、仏教、神道、ユダヤ教などの世界の諸宗教を代表する世界80カ国・約500名の宗教指導者が一堂に会し、「平和に集う諸宗教:あるゆる暴力をのり超え、ともにすべてのいのちを守るために」というテーマのもと、各国の宗教協力による平和構築活動の具体的事例が報告され、「暴力」に対して宗教者がどのように対応するべきかを議論する。 第8回本会議の会期中には、諸宗教指導者による市民レベルでの平和外交、交渉が同時並行的に展開される。政治的平和プロセスが行き詰った地域(イスラエル・パレスチナ、南北朝鮮、スーダン、スリランカ、インドネシア、西アフリカ諸国など)から集った宗教指導者が紛争解決への突破口を見出すために諸宗教チャンネルによる民間外交協議を展開しました。



世界宗教者平和会議の事は20年ほど前から聞いていたが・・今回記念すべき発祥の京都で開かれる
という事で事務総長のビルさんが打ち合わせの時点から鎌倉にも来ていたので関心を持つ事に。



ビルさん

Profile

 世界宗教者平和会議(WCRP)国際委員会事務総長
 1947年、米・インディアナ州生まれ。スリランカ・コロンボのビデュオディア大学、米・ニューヨークのメリノール大学院を経て日本へ留学、神奈川県、京都府などで宗教学を学んだ後、米国で神学の教師となった。1989年からWCRP米国委員会事務総長、94年から国際委員会事務総長。

世界100カ国をこえる国々から2500名を超える方々が集まり「あらゆる暴力をのりこえ、共に、
すべてのいのちを守るために」をテーマに大会がスタートした。開会式は、仏教、神道、キリスト教、
イスラム教、ヒンズー教、イスラム教の子供たちが、壇上にあがって、ともに信仰する宗教は違えども、
平和への道に向かって協力することを誓い、その後、庭野日廣WCRP日本委員会理事長、
ハタミ前イラン大統領らがご臨席のもと、天台宗第255代座主の渡辺恵進げい下がご挨拶に、
大会国際実務議長のヨルダンのエル・ハッサン・ビン・タラール王子、ベンドレイWCRP事務総長、
小泉総理らも続いて挨拶に立たれた。会議にはまた、アン・ヴェネマン(ユニセフ事務局長)、
クェル・マニェ・ボンデヴィク(ノルウェー王国前首相)なども参加している。


ベンドレイWCRP事務総長のご挨拶


小泉首相を迎えて
「紛争やテロ、大量破壊兵器の拡散など、さまざまな困難への対処が急を要している」と指摘。そして「宗教は原理主義者、短絡的な政治家、センセーショナルな話題を求めるメディアにハイジャックされている。草の根、地域、国家、世界のレベルで意見を出し合い、平和のために協力することで宗教という乗り物をハイジャックの手から救い出すことが大事」と述べた。最後に「平和はお互いに与え合うものである」 ベンドレイ総長ー談
各国からのスタッフ


総会に参加した家族と鎌倉でひと息!

ビルとお姉さん
ミッシェルとアッシシ
お母さんとジム

鎌倉には3日滞在し、箱根にドライブ、古都鎌倉を散策した。


3ヵ月後の年末、伊勢の帰りにひとり鎌倉へ。新年を我が家で迎える。

ビルさんは日本の新年が初めて、
31日の夕食はお正月料理で。
そして除夜の鐘を報国寺で。
新年はお雑煮も美味しく。
14時間後に新年を迎えるニューヨークでは、0時と同時に一斉に花火やクラッカーで大いに盛り上がってお祝いをする。今年は静かに我が家で迎えた。
除夜の鐘、月
お正月料理