* * 木 曽 馬 籠 宿 * *自宅(鎌倉)を9時30分に出発。2度コーヒータイム、1時半頃「馬籠」に。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲水車塚 | ▲藤村記念館 | ▲火乃要鎭・消火器 |
![]() |
![]() |
▲郵便局からの峠 | ▲馬籠峠 |
* * 中 山 道 妻 籠 宿 * *馬籠から15分くらいで「大妻籠宿」 |
![]() |
築三百年の歴史を誇る、中山道沿いに立地し、旅籠ムード満点の御宿。 |
![]() |
脇本陣奥谷と妻籠宿本陣、歴史資料館との三館により構成されています。 ( わきほんじん おくや)は代々脇本陣・問屋を勤めた家で、現在の建物は明治10年にそれまで禁制であった桧をふんだんに使い建てられました。現在は、皇女和宮よりの拝領品など歴史を語る品々を展示した博物館施設として公開されています。 島崎藤村の初恋の人「おゆふ」さんの嫁ぎ先でもあり、旧家の堂々たる造りを見ることができます(重要文化財) |
![]() |
![]() |
![]() |
▲苔庭園 | ▲御座敷 | ▲座敷の欄間 |