![]() |
親しい友人達5人が集って。食べて、飲んで話が弾む!!私はデザート係。5人の女性たちは料理の話で盛り上がり・・・ デザートのアップルパイにびっくり!感激!自分も作りたい!と。 |
◆ 材 料 ◆ りんご・・・フジ系がいい(酸味と甘さのバランス・かたさ) ドライレーズン・・シナモン・砂糖(好み)・ブランディ・で漬けておく アプリコットジャム・・ブランディでのばす 白ワイン(料理用で)・砂糖・玉子・パイシート ◆ はじめましょう ◆ 芯を抜く ・鍋にきっちり入る数のリンゴをを入れ ・くり抜いた芯に砂糖を入れ、ワインを振り入れシナモンを全体にかける ・ そして煮る(汁がリンゴの上までくる位の火加減) |
![]() |
![]() |
![]() |
りんごが煮上げる目安は指で触ってみる ・パイシート(90グラム)を軽く伸ばす ・真ん中にリンゴを置き、抜いた芯の中にレーズンを入れる レーズンは砂糖、シナモン、ブランディにつけておく |
![]() |
![]() |
![]() |
シナモンパウダーを茶こしで軽く振る ・パイシートの四隅から軽くたたみ楊枝でとめる ・黄身を刷毛で丁寧にぬる(焼き上がりがきれい) ・温めておいたオーブンで焼く |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アップルパイはモチロン!1個づつ食べました。 狭いキッチンの中入れ替わり作ったり・洗い物をしたり・メモを確かめたり 3~40分の間何度もオーブンをのぞき…だんだんシナモンとりんごの香りが 紅茶のポット2つ用意して・ さぁ~いただきましょう!! |
「厚手の鍋、シリコンのハケ、リンゴの芯抜きを揃えましたよ!!」って。」 それから約一カ月後には 「レーズンはしっかりブランディーに漬かっているわ!」 「で、アップルパイは作った?」・・・の状態です。 |